toggle
2017-03-09

Archive:企画展「小池邦夫の世界」 2017年3月9日-7月24日

開催にあたり

ふと立ち止まって人生を振り返るとき「これでいいのか」と疑問を抱く人は多いと思います。

そんな思いで絵手紙を始めた人は少なくはないでしょう。

一生懸命書いた一通の絵手紙が人の心に響きます。

しかし、絵手紙は取っ付きやすいが奥の深い世界。小池さんはより高い次元へと絵手紙人を導きます。

「墨色が出かかっているんだ…」小池さんは言います。

探求し続ける小池邦夫の世界、絵手紙作品およそ三十点で展観します。

 

企画展概要

開催期間 2017年3月9日-2017年7月24日
入館料金 500円(*現金のみお支払い可)
開館日時 木-日曜日 10:00-16:00
アクセス >>こちらをご確認ください

 

小池邦夫

絵手紙創始者、絵手紙作家

昭和16年愛媛県松山市生まれ、東京学芸大学書道科に学ぶ。

昭和53年『季刊銀花』37号(文化出版局)に6万枚の絵手紙をかき話題を呼ぶ。

日本絵手紙協会設立後、NHKテレビ『趣味悠々』で絵手紙の講師を担当。全国的に絵手紙が広がる。

平成17年山梨県忍野村に『小池邦夫絵手紙美術館』開館。講演著書多数。

 

Related
Category
Archives