開催にあたり
渡会さんは幼い頃から動植物に話しかけ遊ぶように絵を描き始めました。
その中で人の根にある、しかし普段忘れかけている天然自然からいただいた言葉を、ありのまま詩に表し、命の息遣いを筆墨に託しています。
彼女はそれを詩書画と呼んでいます。
明日香に移り住んで6年目。いにしえの風を感じていただけたら幸いです。
企画展概要
開催期間 | 2017年8月17日-2018年1月28日 *会期中の木-日曜日 10:00-16:00 *12月23日-1月4日は終日休館 |
入館料金 | 500円(*現金のみお支払い可) |
開館日時 | 木-日曜日 10:00-16:00 |
アクセス | >>こちらをご確認ください |
渡会美枝子
1969年 | 千葉県に生まれる |
1987年 | 英国留学。その最中、日本古来の筆墨の世界に目覚める |
1997年 | 絵手紙と出会い、筆墨の手ほどきを岡田紀子氏に受け、 |
2004年 | 熊谷守一美術館ギャラリーにて『詩書画展』開催 |
2012年 | 広島三越にて個展 |
2013年 | 奈良県明日香村に移り住む |
2014年 | 倉敷天満屋、大阪近鉄上本町にて個展。以降毎年、奈良県立万葉文化館『明日香の匠』 |